婚姻届 保存用の用紙もセットに含まれています

婚姻届 保存用の用紙もセットに含まれています

こんにちは!婚姻届製作所です。

 

当店では婚姻届を販売しています。

オリジナルのデザイン婚姻届や、キャラクター婚姻届(ちいかわやスヌーピー、サンリオキャラクターやセーラームーンなどの有名なキャラクターデザインのもの)を扱っています。

ご購入いただいた婚姻届のセットには、実際に役所へ提出ができるA3サイズの用紙が2枚と、保存用としてA4タイプの婚姻届が入っています。

 

役所に提出する用紙はA3サイズなのですが、このA4サイズの婚姻届って何?というご質問についてお答えをしていきたいと思います。

 

そもそも、婚姻届は役所に提出をする公的な書類です。提出するとご本人の手元には残りません。役所に一カ月保管された後、法務局にて27年間保管されることとなります。

 

せっかく気に入った婚姻届を見付けたのに手元に残らないの?

これを解決するには、例えば記入した婚姻届をコピーしたり、予備分にも記入して1枚を手元に残したりすることが考えられますが、当店でのセットに含まれるA4サイズ婚姻届がまさにそれを解決する「保存用婚姻届」なのです。

提出用ではないので、記入できる内容を少し変えており、紙面の内容はより夫婦のパーソナルな部分を表せるようになっています。

サイズはA4サイズ。A3よりも保存や飾ったりしやすいようになっています。

用紙はパール紙という、提出用よりも厚みがあって光沢があり、高級感を感じられる紙質です。飾ったりするのに向いています。

この保存用婚姻届を新居に飾ったり、結婚式の時に受付回りの展示に加えたりと、様々な場所でお披露目をしているケースが散見されます。

 

せっかく気に入った婚姻届なのに、提出したら手元に残らずそれでお終いではさみしいですよね。コピーを取ってA3サイズの提出用を残すのも良いですが、折角残すのであればそれ専用に作られた保存用の婚姻届がとってもおすすめです。

是非、新居に飾ってみてください。見るたびに入籍をした日の事を思い出すはずです。

こちらの記事もおすすめ

  • How to 婚姻届~苗字を旧字体から変更したい場合~
    How to 婚姻届~苗字を旧字体から変更したい場合~

    How to 婚姻届(苗字を旧字体から変更したい場合) 苗字を旧字体から変更する方法 婚姻届の提出時に苗字の旧字体を変更することが可能です。 例えば『澤』から『沢』へ変えることができます。婚姻届のその他欄へ『澤』を『沢』のへ更生希望の...

  • 今からでも間に合う 2023年12月のおすすめ入籍日
    今からでも間に合う 2023年12月のおすすめ入籍日

    こんにちは!婚姻届製作所です。   12月に入って世間はイルミネーションが輝き華やかに、師走の忙しい雰囲気もありつつワクワクした感じに包まれていますね。テレビをつけると年末特有の特番が多く、まさに今年も残りわずか!って感じです。   ...

  • 世界に一つの婚姻届:最適な写真の構図とは
    世界に一つの婚姻届:最適な写真の構図とは

    こんにちは!婚姻届製作所です。 今回はタイトルにもあるように、当店のオリジナル婚姻届である「世界に一つの婚姻届」で使用する写真について解説をしていきたいと思います。   「世界に一つの婚姻届」とは、お客様が希望されたお写真を婚姻届の背...

ブログに戻る