結婚祝いの金額について

結婚祝いの金額について

こんにちは!

婚姻届製作所です。

 

友人や兄弟が結婚した!お祝い金っていくら用意すればいいの?ご祝儀って相場はどんなもの?いざという時に案外わからず、誰かに聞くのもちょっと聞きにくい…今回は少し生々しい、そんなお祝い事にまつわるお金のお話をいたします。

 

 

結婚祝いの相場はいくら?

 

まず、結婚式の有無と、出席をするかしないかによって大きく変わります。

 

結婚式に出席する場合、新郎新婦との間柄によって変わるご祝儀の相場を見てみましょう。

 

・友人、知人の場合:3万円

・上司、同僚、後輩の場合:3万円~5万円

・親戚の場合:3万円~5万円

・兄弟姉妹の場合:5万円~10万円

 

少し補足をしていきます。

 

友人、知人の場合、相場としては3万円です。とても親しくしていた場合、年齢に応じて5万円程度包む場合もあるでしょう。

 

上司や同僚、後輩の場合は3万円で良いですが、上司として招待された場合、両家から何らかのお礼としてお金を包まれる場合もあります。(お車代など)そういった事を考慮した場合には5万~最大で10万を見ておいた方が良いでしょう。

 

親戚の場合は、長年親しくしていたなどの理由から5万円程度まで包む場合もあるようです。

 

兄弟姉妹の場合は、家族へのお祝いですから奮発してとなると、10万円程度まで包む事もあるようです。しかし、金額について親族間で差が出ることはあまり望ましくないので、親と相談すると良いでしょう。

 

いずれにしても、基本的には相場の金額で問題なく、新郎新婦との親しさや年齢、立場によって、相場よりも少し多めに包む事もあると認識しておけば良いかと思います。

 

ところで、避けた方がいい金額というものもあります。

偶数は避けましょう。偶数は「割り切れる」というところから避ける傾向にあります。

4」や「9」は縁起が悪い事を連想することから避けた方が無難です。

8」は割り切れる偶数ですが、末広がりだから気にしないとされることが多いです。

10」は偶数ですが、きりのいい数字だから大丈夫とされています。

こうしてみると結構幅の広い解釈で当て嵌められている感じですね。結局のところ、お祝いを渡すご本人に祝いたい気持ちがあり、新郎新婦がそのお気持ちを嬉しいと思えればいくらでも問題ないのでしょうね。

 

ご祝儀袋について

 

ご祝儀はきちんとご祝儀袋に入れてお渡ししましょう。

入れる金額によってご祝儀袋にも違いが出てきますので、ご注意ください。

 

スタンダードな物は、3万円用の物です。コンビニでも売られており、文具店などでも色々なデザインの物が売られています。お好みの物を選んでください。

入れる金額が高額になるに従って、選ぶべきご祝儀袋も豪華になる傾向があります。簡単な見分け方は、ご祝儀袋を封入している袋に対応金額が記載されているので、そこを見ましょう。高額のご祝儀を包まれる場合には、カジュアルさやおしゃれさよりも豪華さに寄せたデザインの方がおすすめです。それでいて贈る相手にあわせた物なら完璧ですね。包む金額に相応しい袋を選んでくださいね。

 

 

結婚式がない場合の結婚祝いの相場

 

結婚式がない、もしくは結婚式に出席しない場合の結婚祝いの相場はどの程度なのでしょうか?

 

・友人、知人の場合:1万円

・上司、同僚、後輩の場合:5千円~2万円

・親戚の場合:1万円~3万円

・兄弟姉妹の場合:3万円~10万円

 

上記の通りです。

だいたい、結婚式に出席する場合のご祝儀相場の1/3のイメージでしょうか。

しかし、ある程度の幅があり、それは新郎新婦との親しさや間柄、年齢によって変化していきます。より懇意にしていれば祝いたい気持ちが強く、金額にも反映されるでしょうし、若い頃よりも年を重ねていればそこにも気持ちの上乗せがあるでしょう。

お祝いしたいお気持ちを大事にして金額を選んでください。

 

ちなみに、相場を大きく逸脱した金額を包むのはあまりお勧めしません。新郎新婦がお返しに気を遣われる恐れがあるからです。新郎新婦からの結婚祝いへのお返しは半返し程度が相場です。お祝いの金額にもマナーがある事を理解してお祝いましょう。

自分の結婚式に出席してくれており、ご祝儀も貰ったから同額程度は贈りたいとか、相応の理由があればその限りではありませんが、なるべく相場は守りましょう。

 

いかがでしたでしょうか。今回は聞きたいけど聞きにくい、そんなお金のお話でした。 

ブログに戻る