いい夫妻の日と語呂合わせ

いい夫妻の日と語呂合わせ

こんにちは!婚姻届製作所です。

 

この記事を書いているのは1121日。明日1122日は「いい夫婦の日」と言われていて、一年で一番入籍するカップルの多い月でもあります。お役所の戸籍課や、それに関連する課の窓口はいつもより混み合うようです。

役所窓口は内容にもよりますが一般的に11時~14時あたりの時間帯が混み合うそうです。

ちょっとでも空いている時間がいいのであれば、その時間を避けて足を運ぶのも良いかもしれませんね。人口の多い都市ともなると相当数の待ちが出るようなので、早い時間に行く事をおすすめします。

 

ところで、語呂合わせで日程を決める事って以外と多くありますよね。

慶事だと縁起のいい語呂にあわせるのは良く聞きます。一番の理由としては覚えやすいからでしょうか。大事な記念日ですから、覚えやすいならそれに越したことはありません。

良い語呂であれば、それにあやかってといった感じでしょう。いい夫婦の日に結婚すると、本当にいい夫婦になれそうですよね。

 

11月は他にも、1123日「いい夫妻の日」、1129日「いい肉の日」がとても有名な日です。

23日は祝日なこともあり、語呂合わせの意味もあってとても覚えやすい日です。記念日が祝日であるという事は、毎年の記念日も必ず祝日になる、というのも良い点です。

29日は慶事というよりも「肉フェス」のようなイベントが行われることの多い日です。しかし、これはこれで忘れにくい日ですから、記念日に設定するのに不足はありません。肉好きカップルならば寧ろ大いにアリなのでは?と思います。毎年の結婚記念日では「肉の日」にあやかって豪華な肉料理でお祝いするなんてことをしても楽しそうです。

 

結婚記念日は夫婦にとって大切な日です。どんな日を記念日にするのか、おふたりで話し合って良い日を決められるといいですね。

 

こちらの記事もおすすめ

  • 今からでも間に合う 2023年12月のおすすめ入籍日
    今からでも間に合う 2023年12月のおすすめ入籍日

    こんにちは!婚姻届製作所です。   12月に入って世間はイルミネーションが輝き華やかに、師走の忙しい雰囲気もありつつワクワクした感じに包まれていますね。テレビをつけると年末特有の特番が多く、まさに今年も残りわずか!って感じです。   ...

  • 世界に一つの婚姻届:最適な写真の構図とは
    世界に一つの婚姻届:最適な写真の構図とは

    こんにちは!婚姻届製作所です。 今回はタイトルにもあるように、当店のオリジナル婚姻届である「世界に一つの婚姻届」で使用する写真について解説をしていきたいと思います。   「世界に一つの婚姻届」とは、お客様が希望されたお写真を婚姻届の背...

  • テンションの上がる婚姻届
    テンションの上がる婚姻届

    こんにちは!婚姻届製作所です。   婚姻届を提出する。これはつまり入籍をするということですが、この瞬間ってとても特別な瞬間です。一生に一度きりの特別な時だからこそ、こだわりたいという方は実は結構いらっしゃいます。 婚姻届製作所をご利用...

ブログに戻る