婚姻届の配送について

婚姻届の配送について

婚姻届製作所です。

商品を購入されてからお手元に届くまでにご注意いただきたい点について、開設させていただきます。

 

・決済について

購入時、クレジットカードやペイメントで決済をされた場合は、その後にやるべきことはありません。お届けをお待ちください。

 

コンビニ支払いを選択した場合は、支払いが完了しない限り商品は発送されません。

購入手続きをされた時点で、受付完了の通知は飛びますが、それは配送を確約する物ではありません。注文自体は当店に届いていますが、コンビニでお支払いが完了してからの発送となります。

 

コンビニ払いを選択して購入した場合は、決済管理会社(GMO)より支払いについての通知が届きますが、数日経っても送られてこない場合、迷惑メールなどのフィルタリングが悪さをしていないかご確認ください。

また、当店へご連絡をいただければ、支払い情報について再度お知らせをすることも可能です。

 

・商品発送について

基本的に、支払い案料日の翌営業日~2営業日以内に発送されます。

現時点では(20252月末日)ヤマト運輸のネコポスにて配送手配をしています。

これはお客様の郵便受けに直接投函する仕様となっている為、ご自宅の郵便受けからお受け取りください。

何らかの理由で投函ができない場合、不在通知が投函される場合があります。

 

配送先住所に何らかのミスがあった場合も配送されない場合があります。数日経っても届かいといった場合には当社へご連絡ください。

 

よくあるミスとしては、

・住所の記載間違い

・建物名(マンションやアパートの名前)の未記入

・集合住宅の部屋番号未記入

といったことがよくあります。

婚姻届は購入のタイミングで「引っ越しをしたばかり」といった事がよくあり、登録している配送先住所が昔のままで更新し忘れているといったケースがあります。

配送先住所に間違いが無いかどうか、お確かめください。

 

・お手元に届くまで

商品は茨城県から発送されます。

日本全国へ発送しており、1~2日ほどかかります。

※道路状況・気候の影響により遅れる場合もあります。

届いた後に記入をして提出をする点、証人二人の記入が必要な点などを考慮すると、なるべく余裕を持って購入されることをおすすめします。

具体的には、入籍予定日の1か月前~1週間前。

証人が遠方に住んでいて記入に時間がかかるといったケースもありますので、慌てることのないよう余裕を持ちましょう。

 

婚姻届の提出は一生で一度きりです。

この節目がいい記念日となりますよう、しっかり準備しましょうね!

こちらの記事もおすすめ

  • マイナ免許証のメリット・デメリット
    マイナ免許証のメリット・デメリット

    2025年3月24日から、ついに マイナンバーカードと運転免許証の一体化、いわゆる「マイナ免許証」が開始されます。これにより、運転免許証としての機能をマイナンバーカードに統合し、行政手続きの簡素化やデジタル化を促進する狙いがあります。...

  • 2024年も残り半月
    2024年も残り半月

    こんにちは!婚姻届製作所です。   気が付けば12月も半分が過ぎ、2024年も残すところあと半月となりました。 来月はもう2025年です。   さて、この時期はクリスマスに結婚したい!年内に結婚したい!という方が多く、当店をご利用いた...

  • 記念日にまつわる雑学:マウスの日
    記念日にまつわる雑学:マウスの日

    こんにちは!婚姻届製作所です。 12月9日はマウスの日という記念日です。ネズミでも口でもないですよ。PC周辺機器のアレです。たまには雑学でも、ということで、記念日でもあるマウスについて語っていきたいと思います。   マウスの日について...

ブログに戻る