オレンジデー

オレンジデー

こんにちは!婚姻届製作所です。

 

この記事を書いているのは414日です。

 

414日で制定されている記念日の中に「オレンジデー」という記念日があるのをご存じでしょうか?

 

この日は、214日のバレンタインデー、314日のホワイトデーに続く3つ目の愛の記念日と言われています。

バレンタインデーとホワイトデーで愛の告白をして結ばれた二人が、さらに愛を深める日なのだそうです。この日にはオレンジやオレンジ色のものを贈り合い、絆を深めるのだとか。

 

214日と314日の恋愛要素の強い日と比べると、414日は周囲の人と愛を分かち合うという意味合いが強いようです。

 

ちなみに、お隣の韓国では414日はブラックデーと言われている(非公式の)記念日だそうです。

バレンタインデーやホワイトデーに何も貰えなかった独身男女が、414日に黒い服を着てチャジャンミョン(韓国風ジャージャー麺)やブラックコーヒーを飲食する日とされています。この日の韓国国内の中華料理店はかき入れ時になる程だとか。

 

同じ日でも国によって全く正反対の意味の記念日になっているのも面白いですよね。

 

オレンジの花の花言葉は「花嫁の喜び」です。

また、ヨーロッパでは愛と豊穣のシンボルとされています。

オレンジの花は4月~6月の時期に咲くところもあり、414日が愛を深めるオレンジデーと制定されたのだそうですよ。

 

そんな日ですから、今日はオレンジにまつわる何かを購入してみてはいかがでしょう?

愛や絆を深める為の一日にしてみてはいかがですか?

 

婚姻届 ラスカル オレンジフラワー

婚姻届 オカメインコのフラワーブーケ

こちらの記事もおすすめ

  • マイナ免許証のメリット・デメリット
    マイナ免許証のメリット・デメリット

    2025年3月24日から、ついに マイナンバーカードと運転免許証の一体化、いわゆる「マイナ免許証」が開始されます。これにより、運転免許証としての機能をマイナンバーカードに統合し、行政手続きの簡素化やデジタル化を促進する狙いがあります。...

  • 婚姻届の配送について
    婚姻届の配送について

    婚姻届製作所です。 商品を購入されてからお手元に届くまでにご注意いただきたい点について、開設させていただきます。   ・決済について 購入時、クレジットカードやペイメントで決済をされた場合は、その後にやるべきことはありません。お届けを...

  • 2024年も残り半月
    2024年も残り半月

    こんにちは!婚姻届製作所です。   気が付けば12月も半分が過ぎ、2024年も残すところあと半月となりました。 来月はもう2025年です。   さて、この時期はクリスマスに結婚したい!年内に結婚したい!という方が多く、当店をご利用いた...

ブログに戻る