さくらの時期

さくらの時期

こんにちは!婚姻届製作所です。

 

春と言えば桜ですが、東京では329日にとうとう開花しました。例年に比べ開花が遅くなった印章ですが、実際には平均よりも5日ほど遅い開花になったそうです。

 

昨年は開花がとても速かったですが、2023年と比べると15日ほど遅かったのだそうです。

関東エリアではだいたいのエリアが41日までに開花したみたいです。

 

開花が宣言されると次に気になるのは、いつ満開になるのか?という事ですが、関東エリアは45日~9日のあたりで続々と満開になる予想です。

 

今週末にお花見をするという方も多いのではないでしょうか。

満開のタイミングでのお花見はとても見ごたえがありそうですね。

 

学生の方は、入学式と同じくらいのタイミングで満開となりそうで、とても思い出に残りそうないい新生活のスタートとなりそうです。

 

桜と共に新しいスタートを切る春。社会人として、学生として、新しい土地で、新しい環境で。様々なスタートをする方にとって、よい春になりますように。

こちらの記事もおすすめ

  • 11月11日
    11月11日

    こんにちは!婚姻届製作所です。   今日は11月11日。1が4つゾロ目で揃う日です。 この日はポッキー&プリッツの日として有名ですね。 記念日の今日、必ずポッキーを食べる人もいるのでしょうか。   ちなみに、この日が記念日の食べ物は結...

  • 冬に結婚するということ
    冬に結婚するということ

    こんにちは!婚姻届製作所です。   富士山の初冠雪が見られ、すっかり寒い時期に入ってきました。 今日は立冬であり、暦の上では冬になったといえます。 この時期は、結構入籍するカップルが増えてくるのですが、冬に入籍するってどうなの?という...

  • 「いい夫婦の日」に入籍する時は気を付けて!
    「いい夫婦の日」に入籍する時は気を付けて!

    こんにちは!婚姻届製作所です。   10月もそろそろ終わり、今年もあと2ヶ月となりました。 11月となれば、入籍したいカップルに大人気の日である「11月22日・いい夫婦の日」があります。   11月22日は、一年で一番入籍をするカップ...

ブログに戻る