婚姻届はどこの役所でもらってくれば良いのですか?

婚姻届はどこの役所でもらってくれば良いのですか?

婚姻届はどこの役所で貰うの?

Q.婚姻届はどこの役所でもらってきても良いものでしょうか?それとも、提出予定の役所でもらうべきですか??
本籍地で提出予定なのですが、現住所が遠いので可能であれば近場の役所に取りに行きたいのですが…

A.こんにちは!婚姻製作所です。
みな様いつもたくさんのご質問ありがとうございます!!
婚姻届って何回も書くものではないので、分からないことだけらけですよね。
正式書類なので失敗したくないし…という方も多いかと思います。
そんなみな様のお役に立てるよう、今日も迷える子羊さんたちの質問に
バシバシ答えていきますよーー!

 

さて、本日は「婚姻届はどこでもらうべきか?」というご質問です。
どうやら質問者様は本籍地とは別のところにお住まいのようで、近くの役所で婚姻届をゲットしたい様子。
で、あれば近場の役所で婚姻届をもらってきてOKです♪
提出する役所でもらわなければいけないという決まりはありませんが、実は役所によって若干仕様が異なる場合はあります。
例えば、一般的に婚姻届の枠色は茶色なのですが、富山県黒部市はピンク色の婚姻届なんです!
また、地域によっては新聞掲載の有無欄があり、有にチェックをいれると朝刊に掲載されるんだとか!!

 

ちなみに婚姻届製作所ではかわいいデザイン婚姻届が購入できます。一部デザインはファミマプリントローソンプリントでも手に入れることができます♡
ぜひぜひ、そちらもチェックしてみてくださいね♪

こちらの記事もおすすめ

  • 入籍(結婚)に最適な季節になりました
    入籍(結婚)に最適な季節になりました

    こんにちは!婚姻届製作所です。   10月になりましたね。 涼しい日も増え、朝夕には寒いと感じる日も多々。まさに秋です。   秋、そしてこれから迎える冬の時期は、入籍(結婚)するカップルが増える季節でもあります。 なんで秋冬に入籍する...

  • ぼた餅とおはぎの雑学
    ぼた餅とおはぎの雑学

    こんにちは!婚姻届製作所です。 本日9月25日は彼岸の明けです。お彼岸と言えば、お米と餡子を使った食べ物がありますね。 「ぼた餅」と「おはぎ」 彼岸は春と秋にそれぞれありますが、それぞれのお彼岸でどちらを食べるのかご存じですか?   ...

  • 戸籍に氏名のふりがなが記載される件
    戸籍に氏名のふりがなが記載される件

    こんにちは!婚姻届製作所です。   今回は婚姻届には関りがないけれど、戸籍に関係する話題の記事です。   2025年5月、つまり来年の春に、戸籍法の一部改正があります。 どんな内容なのかというと、 「戸籍に氏名のふりがなが必須となる」...

ブログに戻る