最近の名前の傾向

最近の名前の傾向

こんにちは!婚姻届製作所です。

赤ちゃんの名前と聞くと、少し前にキラキラネームとか、読み方が独特だったりするような名前が注目されて、時代の移り変わりを感じていたものですが、最近の名前は古風な名前の人気が高くなっているってご存じですか?

 

名前はその年の有名人にあやかったり、時世が影響してくることが多いのですが、流行は繰り返すというか、移り変わりって不思議だなあと思わずにはいられません。

 

今回の記事では、近年の名前の傾向について少しご紹介していきます。

 

2023年と2024年の赤ちゃんの名前人気ランキングについて、年ごとの傾向をほんの少しだけご紹介します。

 

2023年の赤ちゃんの名前人気ランキング

2023年の赤ちゃんの名前ランキングでは、男の子の名前で「陽翔(はると)」が1位に輝きました。この名前は、太陽のように明るく、未来に向かって飛翔するイメージが込められています。また、女の子の名前では「さくら」が1位となりました。桜の花のように美しく、春の訪れを感じさせる名前です。

2023年の名前の傾向としては、以下のような特徴が見られました:

  1. 自然や季節を感じさせる名前:男の子の「陽翔」や「朝陽(あさひ)」、女の子の「さくら」や「陽葵(ひまり)」など、自然や季節を連想させる名前が人気でした。
  2. ひらがなの名前の増加:特に女の子の名前では、ひらがなの名前が多くランクインしました。例えば、「つむぎ」や「ひなた」などがその例です。
  3. ドラマや有名人の影響2023年には、ドラマ『silent』の影響で「紬(つむぎ)」や「湊斗(みなと)」といった名前が急上昇しました。また、大谷翔平選手の影響で「翔」の字を使った名前も多く見られました。

 

2024年の赤ちゃんの名前人気ランキング

2024年の赤ちゃんの名前ランキングはまだ完全には確定していませんが、いくつかの傾向が見えてきています。2024年は「三碧木星(さんぺきもくせい)」という年で、活動的で行動的な星を持つ年とされています。そのため、以下のような名前が人気になると予想されています:

  1. 樹木や植物にちなんだ名前:安定感や成長を思わせる「樹(いつき)」や「楓(かえで)」、そして「蓮(れん)」などの名前が人気です。
  2. 音楽との相性が良い名前:声が良く、リズム感や音感が良いとされる「響(ひびき)」や「奏(かなで)」などの名前も注目されています。
  3. ジェンダーレスな名前:男女どちらでも使える名前として、「ひなた」や「あおい」などが引き続き人気です。

 

まとめ

2023年と2024年の赤ちゃんの名前ランキングを見てみると、自然や季節を感じさせる名前、ひらがなの名前、そしてドラマや有名人の影響を受けた名前が多く見られます。また、2024年には樹木や植物にちなんだ名前や音楽との相性が良い名前が注目されると予想されています。これらの名前には、親御さんの「明るい未来を願う気持ち」や「豊かな人生を歩んでほしい」という思いが込められていることがわかります。

赤ちゃんの名前は、親から子への最初のプレゼントです。名前に込められた思いを大切にしながら、素敵な名前を選んでください。

こちらの記事もおすすめ

  • 婚姻届をすぐに受け取る為にやるべきこと
    婚姻届をすぐに受け取る為にやるべきこと

    こんにちは!婚姻届製作所です。   すっかり秋ですね。寒いと感じる日も増えてきました。 2024年も気が付けば残り3ヶ月です。   さて、この時期になると入籍をするカップルが増える傾向にあります。その為、婚姻届も購入される方の数が増え...

  • デジタルカメラが登場した日
    デジタルカメラが登場した日

    1985年10月9日は、デジタルカメラが一般に公開された日です。 これは写真の歴史において画期的な瞬間でした。 この日は、Kodakが開発した最初のデジタルカメラが公に発表されました。この革新は、写真の撮影、保存、共有の方法を根本から...

  • 入籍(結婚)に最適な季節になりました
    入籍(結婚)に最適な季節になりました

    こんにちは!婚姻届製作所です。   10月になりましたね。 涼しい日も増え、朝夕には寒いと感じる日も多々。まさに秋です。   秋、そしてこれから迎える冬の時期は、入籍(結婚)するカップルが増える季節でもあります。 なんで秋冬に入籍する...

ブログに戻る