秋といえば

秋といえば

こんにちは!婚姻届製作所です。

 

朝晩の気温が下がってきて、涼しい日が増えてきましたね。

だんだん夏が終わり秋に移り変わっているのが実感できるようになってきました。

 

秋といえば、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋など、様々な〇〇の秋と呼ばれますが、皆さんは「秋といえば!」というものありますか?

 

筆者は断然食欲の秋です。秋は美味しい物がたくさん!

どの季節にも美味しい物はありますけど、秋は特に注目される食べ物が多い気がします。

秋の味覚といえば、どんな食べ物が人気なのでしょうか。

美味しい食べ方も併せてちょっとだけご紹介しましょう。

 

さつまいも

焼き芋: さつまいもをじっくりと焼いて、ホクホクの食感を楽しむのが人気です。最近では、焼き芋スイーツも注目されています。

スイートポテト: さつまいもを使ったスイーツで、しっとりとした食感と甘さが特徴です。

栗ご飯: 栗を炊き込んだご飯は、秋の風物詩です。栗の甘みとご飯の相性が抜群です。

モンブラン: 栗を使ったケーキで、クリーミーな栗のペーストが特徴です。

さんま

塩焼き: シンプルに塩を振って焼くだけで、さんまの旨味を最大限に引き出せます。

刺身: 新鮮なさんまを刺身で楽しむのも人気です。

そのまま食べる: さっぱりとした甘さが楽しめます。

デザート: 梨を使ったゼリーやタルトなど、さっぱりとした甘さが楽しめます。

かぼちゃ

煮物: 甘くてホクホクした食感が楽しめます。

スープ: クリーミーで甘みのあるかぼちゃスープは、秋の定番です。

 

いかがですか?

読んでいるだけでお腹が空いてきそうですね。

 

食べ物といえば、ファストフードの業界では月見シリーズが出てくる時期です。筆者も大好きなので毎年必ず食べているのですが、これが出てくると「秋だなあ」と実感します。

 

皆さんも秋の味覚を存分に楽しんでくださいね。

こちらの記事もおすすめ

  • 記念日にまつわる雑学:マウスの日
    記念日にまつわる雑学:マウスの日

    こんにちは!婚姻届製作所です。 12月9日はマウスの日という記念日です。ネズミでも口でもないですよ。PC周辺機器のアレです。たまには雑学でも、ということで、記念日でもあるマウスについて語っていきたいと思います。   マウスの日について...

  • クリスマスに結婚
    クリスマスに結婚

    こんにちは!婚姻届製作所です。   間もなく12月。2024年もあと一か月となります。   12月といえば、師走の忙しさとクリスマスや年末のイベントなどでとても慌ただしい月だと思うのですが、結婚するカップルの数が多い月でもあります。 ...

  • 11月11日
    11月11日

    こんにちは!婚姻届製作所です。   今日は11月11日。1が4つゾロ目で揃う日です。 この日はポッキー&プリッツの日として有名ですね。 記念日の今日、必ずポッキーを食べる人もいるのでしょうか。   ちなみに、この日が記念日の食べ物は結...

ブログに戻る