秋といえば

秋といえば

こんにちは!婚姻届製作所です。

 

朝晩の気温が下がってきて、涼しい日が増えてきましたね。

だんだん夏が終わり秋に移り変わっているのが実感できるようになってきました。

 

秋といえば、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋など、様々な〇〇の秋と呼ばれますが、皆さんは「秋といえば!」というものありますか?

 

筆者は断然食欲の秋です。秋は美味しい物がたくさん!

どの季節にも美味しい物はありますけど、秋は特に注目される食べ物が多い気がします。

秋の味覚といえば、どんな食べ物が人気なのでしょうか。

美味しい食べ方も併せてちょっとだけご紹介しましょう。

 

さつまいも

焼き芋: さつまいもをじっくりと焼いて、ホクホクの食感を楽しむのが人気です。最近では、焼き芋スイーツも注目されています。

スイートポテト: さつまいもを使ったスイーツで、しっとりとした食感と甘さが特徴です。

栗ご飯: 栗を炊き込んだご飯は、秋の風物詩です。栗の甘みとご飯の相性が抜群です。

モンブラン: 栗を使ったケーキで、クリーミーな栗のペーストが特徴です。

さんま

塩焼き: シンプルに塩を振って焼くだけで、さんまの旨味を最大限に引き出せます。

刺身: 新鮮なさんまを刺身で楽しむのも人気です。

そのまま食べる: さっぱりとした甘さが楽しめます。

デザート: 梨を使ったゼリーやタルトなど、さっぱりとした甘さが楽しめます。

かぼちゃ

煮物: 甘くてホクホクした食感が楽しめます。

スープ: クリーミーで甘みのあるかぼちゃスープは、秋の定番です。

 

いかがですか?

読んでいるだけでお腹が空いてきそうですね。

 

食べ物といえば、ファストフードの業界では月見シリーズが出てくる時期です。筆者も大好きなので毎年必ず食べているのですが、これが出てくると「秋だなあ」と実感します。

 

皆さんも秋の味覚を存分に楽しんでくださいね。

こちらの記事もおすすめ

  • ぼた餅とおはぎの雑学
    ぼた餅とおはぎの雑学

    こんにちは!婚姻届製作所です。 本日9月25日は彼岸の明けです。お彼岸と言えば、お米と餡子を使った食べ物がありますね。 「ぼた餅」と「おはぎ」 彼岸は春と秋にそれぞれありますが、それぞれのお彼岸でどちらを食べるのかご存じですか?   ...

  • 戸籍に氏名のふりがなが記載される件
    戸籍に氏名のふりがなが記載される件

    こんにちは!婚姻届製作所です。   今回は婚姻届には関りがないけれど、戸籍に関係する話題の記事です。   2025年5月、つまり来年の春に、戸籍法の一部改正があります。 どんな内容なのかというと、 「戸籍に氏名のふりがなが必須となる」...

  • 最近の名前の傾向
    最近の名前の傾向

    こんにちは!婚姻届製作所です。 赤ちゃんの名前と聞くと、少し前にキラキラネームとか、読み方が独特だったりするような名前が注目されて、時代の移り変わりを感じていたものですが、最近の名前は古風な名前の人気が高くなっているってご存じですか?...

ブログに戻る