クリスマスに結婚

クリスマスに結婚

こんにちは!婚姻届製作所です。

 

間もなく12月。2024年もあと一か月となります。

 

12月といえば、師走の忙しさとクリスマスや年末のイベントなどでとても慌ただしい月だと思うのですが、結婚するカップルの数が多い月でもあります。

 

やっぱりクリスマスに入籍!とか、年末年始に入籍!なんて考える方は多いのでしょうね。

また、結婚記念日がこういった覚えやすいタイミングだと、毎年忘れずにいられますし、イベントと一緒に記念日を祝うというものまたいいものです。

 

そんな12月ですが、実はクリスマスの1225日は縁起的にも入籍におすすめだったりします。

六輝は大安、とても縁起のいい日とされている一粒万倍日と他の吉日が重なる日です。吉日がイベント日に重なるとなれば、もうお勧めしない理由がないってくらいに良い日です。

 

「この日に入籍したいのに、縁起が悪いから親に反対されている」なんて話も聞きますが、吉凶を重要視しがちな年配の方への配慮もできちゃうわけですね。

 

ちなみにクリスマス前後で縁起のいい日は1222日と26日です。

26日であれば、最強の吉日といわれる「天赦日」でもあるので、かなりおすすめの日です。

クリスマスはイベントとして楽しんで、次の日を結婚記念日にして連日お祝い、なんてのもいいんじゃないでしょうか。

 

2024年中に入籍したい人、12月に入籍したい人にはクリスマスをおすすめしますよ!

こちらの記事もおすすめ

  • デジタルカメラが登場した日
    デジタルカメラが登場した日

    1985年10月9日は、デジタルカメラが一般に公開された日です。 これは写真の歴史において画期的な瞬間でした。 この日は、Kodakが開発した最初のデジタルカメラが公に発表されました。この革新は、写真の撮影、保存、共有の方法を根本から...

  • 入籍(結婚)に最適な季節になりました
    入籍(結婚)に最適な季節になりました

    こんにちは!婚姻届製作所です。   10月になりましたね。 涼しい日も増え、朝夕には寒いと感じる日も多々。まさに秋です。   秋、そしてこれから迎える冬の時期は、入籍(結婚)するカップルが増える季節でもあります。 なんで秋冬に入籍する...

  • ぼた餅とおはぎの雑学
    ぼた餅とおはぎの雑学

    こんにちは!婚姻届製作所です。 本日9月25日は彼岸の明けです。お彼岸と言えば、お米と餡子を使った食べ物がありますね。 「ぼた餅」と「おはぎ」 彼岸は春と秋にそれぞれありますが、それぞれのお彼岸でどちらを食べるのかご存じですか?   ...

ブログに戻る