四月の誕生石

四月の誕生石

こんにちは!婚姻届製作所です。

 

皆さんは誕生石って聞いたことありますか?結構メジャーな概念になってきているので、聞いたことあるよ!って人も多いのではないでしょうか。

 

そもそも誕生石とは、1月から12月までの各月に割り振られた、その月にちなんだ宝石の事を言います。

 

誕生石の歴史は古くは紀元前に遡ることができるとされています。石にはそれぞれパワーがあるものとされ、人々に大切にされてきました。身に着けるとそのご利益があるものと思われてきたのです。

 

さて、この時期を書いているのは4月なのですが、4月の誕生石はというと、ダイヤモンドです。

もしかすると、一番有名な宝石かもしれませんね。

 

ダイヤモンドは世界で最も硬い鉱石として有名です。炭素のみで構成されているという点もよく知られています。

ダイヤモンドは古くから守護石として扱われ、大切な物を守り、困難や厄災を退ける効果があるとされています。

 

他にも、純粋無垢、不屈の精神など、ダイヤモンドの特徴になぞらえた効果を持つとされ、様々な神秘的な効果があると信じられてきました。

 

また、硬く摩耗にも強い事から「永遠の愛」を象徴する石とも言われています。ゆえに婚約指輪や結婚指輪に使われることが多く、永遠の絆の証明として用いられる宝石として有名です。

 

ダイヤモンドは、「宝石と言えば」と問いかけられると真っ先に挙げられるほど誰しもが知っているほどに有名です。

そんな石が4月は誕生石なのです。有名であっても誕生石それぞれにどんな効果や意味合いがあるのか、知っている人は少ないでしょう。

興味があれば是非調べてみて、気に入った石を見付けてみるのも面白いかもしれませんね。

こちらの記事もおすすめ

  • 冬に結婚するということ
    冬に結婚するということ

    こんにちは!婚姻届製作所です。   富士山の初冠雪が見られ、すっかり寒い時期に入ってきました。 今日は立冬であり、暦の上では冬になったといえます。 この時期は、結構入籍するカップルが増えてくるのですが、冬に入籍するってどうなの?という...

  • 「いい夫婦の日」に入籍する時は気を付けて!
    「いい夫婦の日」に入籍する時は気を付けて!

    こんにちは!婚姻届製作所です。   10月もそろそろ終わり、今年もあと2ヶ月となりました。 11月となれば、入籍したいカップルに大人気の日である「11月22日・いい夫婦の日」があります。   11月22日は、一年で一番入籍をするカップ...

  • 婚姻届をすぐに受け取る為にやるべきこと
    婚姻届をすぐに受け取る為にやるべきこと

    こんにちは!婚姻届製作所です。   すっかり秋ですね。寒いと感じる日も増えてきました。 2024年も気が付けば残り3ヶ月です。   さて、この時期になると入籍をするカップルが増える傾向にあります。その為、婚姻届も購入される方の数が増え...

ブログに戻る