TODOKE

婚姻届の提出におすすめの日 2023年12月

婚姻届の提出におすすめの日 2023年12月

こんにちは!婚姻届製作所です。 最近めっきり涼しくなって、過し易い日が続いております。日によっては寒い!と感じる日もありますし、地域によっては気温がとても低くなったり、初霜が下りたりと冬の足音が聞こえてきた所もあるでしょう。   さて、以前に「2023年11月に婚姻届を出すならこの日がお勧め!」というテーマで記事を書きましたが、今回はその12月版です。   「2023年12月に婚姻届を出すならこの日がおすすめ!」   12月は一年の中でも婚姻届を提出するカップルが一番多い月です。イベント月でもあるので、それらにあやかってというカップルは多いのでしょう。 例えば、毎年の結婚記念日はクリスマスと同じ日なんてカップルは相当数いますし、入籍とクリスマスを同時に祝う日なんて、より特別感が増しますよね。 同じような意味合いで大晦日も人気です。一年の締めくくりの日と結婚記念日が同じ日というのも特別感が強いです。 イベント日と一緒だと結婚記念日を忘れにくいというのも地味におすすめできる理由の一つですね。自分たちもそうですが、周りの人たちも覚えていてくれることが多いようですよ。お子様が覚えてくれていて祝ってくれるなんてシチュエーションは想像するだけでも嬉しいものです。   早速、12月の入籍におすすめしたい縁起のいい日を挙げていきましょう。 吉日の意味するところについては、後述しておりますので、そちらを参考にしてみてください。     12月5日(火)【友引、一粒万倍日、母倉日】   12月8日(金)【大安、一粒万倍日】   12月16日(土)【友引、母倉日】   12月19日(火)【大安、一粒万倍日、大明日、天恩日】   12月28日(木)【友引、大明日、母倉日】   12月31日(日)【大安、一粒万倍日】   基本的には吉日が重なり、縁起の悪いとされる事がない日がおすすめの根拠となっています。 昨今の方であれば縁起云々という事はあまり気にしないという人も多く、それよりも自分たちの大切にしたい思いや重視したい理由を根拠に様々な事を決定する人も増えています。...

婚姻届の提出におすすめの日 2023年12月

こんにちは!婚姻届製作所です。 最近めっきり涼しくなって、過し易い日が続いております。日によっては寒い!と感じる日もありますし、地域によっては気温がとても低くなったり、初霜が下りたりと冬の足音が聞こえてきた所もあるでしょう。   さて、以前に「2023年11月に婚姻届を出すならこの日がお勧め!」というテーマで記事を書きましたが、今回はその12月版です。   「2023年12月に婚姻届を出すならこの日がおすすめ!」   12月は一年の中でも婚姻届を提出するカップルが一番多い月です。イベント月でもあるので、それらにあやかってというカップルは多いのでしょう。 例えば、毎年の結婚記念日はクリスマスと同じ日なんてカップルは相当数いますし、入籍とクリスマスを同時に祝う日なんて、より特別感が増しますよね。 同じような意味合いで大晦日も人気です。一年の締めくくりの日と結婚記念日が同じ日というのも特別感が強いです。 イベント日と一緒だと結婚記念日を忘れにくいというのも地味におすすめできる理由の一つですね。自分たちもそうですが、周りの人たちも覚えていてくれることが多いようですよ。お子様が覚えてくれていて祝ってくれるなんてシチュエーションは想像するだけでも嬉しいものです。   早速、12月の入籍におすすめしたい縁起のいい日を挙げていきましょう。 吉日の意味するところについては、後述しておりますので、そちらを参考にしてみてください。     12月5日(火)【友引、一粒万倍日、母倉日】   12月8日(金)【大安、一粒万倍日】   12月16日(土)【友引、母倉日】   12月19日(火)【大安、一粒万倍日、大明日、天恩日】   12月28日(木)【友引、大明日、母倉日】   12月31日(日)【大安、一粒万倍日】   基本的には吉日が重なり、縁起の悪いとされる事がない日がおすすめの根拠となっています。 昨今の方であれば縁起云々という事はあまり気にしないという人も多く、それよりも自分たちの大切にしたい思いや重視したい理由を根拠に様々な事を決定する人も増えています。...

自分たちだけの婚姻届

自分たちだけの婚姻届

婚姻届製作所には「世界に一つの婚姻届」という名前の婚姻届があります。 これは、おふたりの好きなお写真を使ってつくられた婚姻届なのですが、今回の記事はこのアイテムについてご紹介していきたいと思います。   当店には様々なオリジナルデザインの婚姻届や、有名キャラクターをデザインに使った婚姻届を多数ご用意しています。昔からずっと愛されているキャラクターもあれば、近年SNSで人気を博しているキャラクターものまで、実に様々です。   そのような当社独自の婚姻届は100種類を優に超えているのですが、人気度を調べると必ず上位にラインクインしてくる、とある婚姻届があります。 それが上記で名前も出ている「世界に一つの婚姻届」です。   改めてご説明いたしますと、これはおふたりの好きな写真を使った婚姻届です。 希望される写真にもよりますが、多くは写真1枚を全面に使用したデザインとなります。おふたりの思い入れの強い写真になりますので、様々なこだわりが見て取れる婚姻届になることは当然です。   では、どんな写真が婚姻届に使われているのか、気になりませんか?世の新婚カップルは婚姻届にどんな写真を使って「世界に一つの婚姻届」を作ったのか。ご紹介していきましょう。   ・旅行先や思い入れのある場所でのふたり これが一番多いパターンでしょうか。ご旅行先やふたりにとっての特別な場所で撮ったおふたりの写真。旅行先での綺麗な景色であったり、ふたりの開放感たっぷりの笑顔、ふたりの絆の強さなどが見ていても感じられる素敵なお写真が多く届きます。 私たちもお届けいただく写真に笑顔にさせられることが多いです。   ・フォトウェディングの写真から選んだ気に入った一枚 こちらも多いケースですね。プロのカメラマンに撮ってもらったウェディングスタイルの新郎新婦の写真です。結婚式場で撮った写真もあれば、写真スタジオでのこだわった構図の写真も多いです。いわゆる「映える」スポットで撮った写真や、普段の何気ない瞬間の写真などなど、撮られるシチュエーションは様々ですが、プロカメラマンが撮ったであろうクオリティ折り紙付きの写真です。フォトウェディングの写真のクオリティは年々上がってきているので、本当に素敵な写真が多いです。   ・ペットの写真 もはやペットは家族。愛する家族である愛犬や愛猫、兎や鳥、亀や魚や爬虫類まで、ふたりが愛するペットの写真を使いたい!そんなケースは実は珍しくありません。おふたりも一緒に写っていることもあれば、ペットだけの写真という場合もあります。   ・ふたりが好きなアイテムの写真 例えば車やバイクなどが多いでしょうか。ふたり共通の趣味みたいなところが読み取れる写真ですね。ふたりが大好きなテーマパークのアイテムを身に着けた写真とか、映画や漫画アニメなどのアイテムなども自分たちの好みが表現されていて素敵ですね。趣味を通じて出会い結婚したのかな?そんな事を想像して私たちもにっこりです。     自分たちにとって特別な写真で作る婚姻届ですから、制限はありません。おふたりが思うままの写真を使ってほしいと思います。勿論、権利的な所は遵守した上で、ですが。 自分たちだけの写真を使った婚姻届は、他にはない唯一無二のまさに「世界に一つの婚姻届」です。絶対に他の人とかぶらないオリジナルの婚姻届ですね。  ...

自分たちだけの婚姻届

婚姻届製作所には「世界に一つの婚姻届」という名前の婚姻届があります。 これは、おふたりの好きなお写真を使ってつくられた婚姻届なのですが、今回の記事はこのアイテムについてご紹介していきたいと思います。   当店には様々なオリジナルデザインの婚姻届や、有名キャラクターをデザインに使った婚姻届を多数ご用意しています。昔からずっと愛されているキャラクターもあれば、近年SNSで人気を博しているキャラクターものまで、実に様々です。   そのような当社独自の婚姻届は100種類を優に超えているのですが、人気度を調べると必ず上位にラインクインしてくる、とある婚姻届があります。 それが上記で名前も出ている「世界に一つの婚姻届」です。   改めてご説明いたしますと、これはおふたりの好きな写真を使った婚姻届です。 希望される写真にもよりますが、多くは写真1枚を全面に使用したデザインとなります。おふたりの思い入れの強い写真になりますので、様々なこだわりが見て取れる婚姻届になることは当然です。   では、どんな写真が婚姻届に使われているのか、気になりませんか?世の新婚カップルは婚姻届にどんな写真を使って「世界に一つの婚姻届」を作ったのか。ご紹介していきましょう。   ・旅行先や思い入れのある場所でのふたり これが一番多いパターンでしょうか。ご旅行先やふたりにとっての特別な場所で撮ったおふたりの写真。旅行先での綺麗な景色であったり、ふたりの開放感たっぷりの笑顔、ふたりの絆の強さなどが見ていても感じられる素敵なお写真が多く届きます。 私たちもお届けいただく写真に笑顔にさせられることが多いです。   ・フォトウェディングの写真から選んだ気に入った一枚 こちらも多いケースですね。プロのカメラマンに撮ってもらったウェディングスタイルの新郎新婦の写真です。結婚式場で撮った写真もあれば、写真スタジオでのこだわった構図の写真も多いです。いわゆる「映える」スポットで撮った写真や、普段の何気ない瞬間の写真などなど、撮られるシチュエーションは様々ですが、プロカメラマンが撮ったであろうクオリティ折り紙付きの写真です。フォトウェディングの写真のクオリティは年々上がってきているので、本当に素敵な写真が多いです。   ・ペットの写真 もはやペットは家族。愛する家族である愛犬や愛猫、兎や鳥、亀や魚や爬虫類まで、ふたりが愛するペットの写真を使いたい!そんなケースは実は珍しくありません。おふたりも一緒に写っていることもあれば、ペットだけの写真という場合もあります。   ・ふたりが好きなアイテムの写真 例えば車やバイクなどが多いでしょうか。ふたり共通の趣味みたいなところが読み取れる写真ですね。ふたりが大好きなテーマパークのアイテムを身に着けた写真とか、映画や漫画アニメなどのアイテムなども自分たちの好みが表現されていて素敵ですね。趣味を通じて出会い結婚したのかな?そんな事を想像して私たちもにっこりです。     自分たちにとって特別な写真で作る婚姻届ですから、制限はありません。おふたりが思うままの写真を使ってほしいと思います。勿論、権利的な所は遵守した上で、ですが。 自分たちだけの写真を使った婚姻届は、他にはない唯一無二のまさに「世界に一つの婚姻届」です。絶対に他の人とかぶらないオリジナルの婚姻届ですね。  ...

婚姻届 ダウンロード

婚姻届 ダウンロード

結婚は人生で最も特別な瞬間の一つです。しかし、婚姻届の提出には煩雑な手続きが伴うことがあり、多くの人々にとってストレスフルなプロセスとなります。しかし、デジタル化の進展により、婚姻届をオンラインでダウンロードできるようになり、手続きが簡単になりました。この記事では、婚姻届 ダウンロードについて詳しく探求し、その魅力について語ります。   婚姻届 ダウンロードとは? 婚姻届 ダウンロードとは、結婚を希望するカップルが、婚姻届の必要な書類やフォーマットをオンラインからダウンロードし、印刷して利用することを指します。これにより、婚姻届を提出するために必要な書類が簡単に入手でき、手続きが迅速に進行できるようになります。   婚姻届 ダウンロードの魅力は、以下の点にあります:   簡便性 伝統的な手続きでは、婚姻届の書類を市区町村の役場で受け取る必要があり、書類を手に入れるまでの時間と労力がかかります。しかし、婚姻届をオンラインでダウンロードすることで、必要な書類を簡単に入手できます。コンビニの端末やwebから簡単に入手できます。   タイムセーバー 婚姻届けを取得するためには役所窓口へ足を運ぶ必要があります。平日しか開庁していない為、休暇を取得する必要があります。一方、婚姻届をダウンロードすることで、自宅やオフィスから手続きを進めることができ、時間や手間を節約できます。   フォーマットの多様性 婚姻届は役所窓口では全国共通のものを渡されます。一部自治体ではオリジナルデザインの婚姻届を扱っているところもありますが、基本的には全国共通の1つだけです。 ダウンロードのオンラインプラットフォームでは、さまざまなフォーマットやテンプレートが提供されています。これにより、カップルは自分たちの好みや地域の要件に合った婚姻届を選択できます。     婚姻届 ダウンロードから提出までの手順 婚姻届のダウンロードから提出までには、以下のステップに従って手続きを進めることができます。   オンラインプラットフォームを検索 インターネットで婚姻届 ダウンロードを提供するオンラインプラットフォームを検索します。信頼性のあるサイトを選択することが重要です。  ...

婚姻届 ダウンロード

結婚は人生で最も特別な瞬間の一つです。しかし、婚姻届の提出には煩雑な手続きが伴うことがあり、多くの人々にとってストレスフルなプロセスとなります。しかし、デジタル化の進展により、婚姻届をオンラインでダウンロードできるようになり、手続きが簡単になりました。この記事では、婚姻届 ダウンロードについて詳しく探求し、その魅力について語ります。   婚姻届 ダウンロードとは? 婚姻届 ダウンロードとは、結婚を希望するカップルが、婚姻届の必要な書類やフォーマットをオンラインからダウンロードし、印刷して利用することを指します。これにより、婚姻届を提出するために必要な書類が簡単に入手でき、手続きが迅速に進行できるようになります。   婚姻届 ダウンロードの魅力は、以下の点にあります:   簡便性 伝統的な手続きでは、婚姻届の書類を市区町村の役場で受け取る必要があり、書類を手に入れるまでの時間と労力がかかります。しかし、婚姻届をオンラインでダウンロードすることで、必要な書類を簡単に入手できます。コンビニの端末やwebから簡単に入手できます。   タイムセーバー 婚姻届けを取得するためには役所窓口へ足を運ぶ必要があります。平日しか開庁していない為、休暇を取得する必要があります。一方、婚姻届をダウンロードすることで、自宅やオフィスから手続きを進めることができ、時間や手間を節約できます。   フォーマットの多様性 婚姻届は役所窓口では全国共通のものを渡されます。一部自治体ではオリジナルデザインの婚姻届を扱っているところもありますが、基本的には全国共通の1つだけです。 ダウンロードのオンラインプラットフォームでは、さまざまなフォーマットやテンプレートが提供されています。これにより、カップルは自分たちの好みや地域の要件に合った婚姻届を選択できます。     婚姻届 ダウンロードから提出までの手順 婚姻届のダウンロードから提出までには、以下のステップに従って手続きを進めることができます。   オンラインプラットフォームを検索 インターネットで婚姻届 ダウンロードを提供するオンラインプラットフォームを検索します。信頼性のあるサイトを選択することが重要です。  ...

キャラクター婚姻届 人気ランキングその②(11位~20位)

キャラクター婚姻届 人気ランキングその②(11位~20位)

こんにちは!婚姻届製作所です。   少し前に当店のキャラクター婚姻届・人気ランキングを1位から10位まで発表をしました。 ・キャラクター婚姻届 人気ランキング   圧倒的にちいかわが強くて、1位、3位、4位と上位を独占。モフサンド(ウェディング)が2位に位置する人気ぶりと、SNSで人気のあるキャラクターの人気が強く勢いがあることを表していました。そのあとにはスヌーピー、コウペンちゃん、セーラームーン、しろたんが続き、長年愛されているキャラクターの地力といいますか、根強い人気っぷりを見せつけられたという感じでした。   さて、10位まで発表したものの、11位以降の婚姻届についても人気キャラクターが位置しています。月によって前後も普通にあるので、人気の度合いはどれも高いのですね。 どんなキャラクター婚姻届が人気なのか、11位以降のご紹介をしていきたいと思います。     キャラクター婚姻届人気ランキング 11位 ■FairyTale ラプンツェル グリム童話「ラプンツェル」をモチーフにしたデザインです。   キャラクター婚姻届人気ランキング 12位 ■スヌーピー Forever Hug ハグしあうスヌーピーとウッドストックが絆を感じさせるデザインです。   キャラクター婚姻届人気ランキング 13位 ■すみっコぐらし(ぬいぐるみ) すみっコたちがぬいぐるみを抱きしめているデザインです。   キャラクター婚姻届人気ランキング 14位 ■タヌキとキツネ A ちょっぴりぬけてるタヌキと、ちょっぴりいじわるなキツネ。ウサギ&トリも一緒で可愛い婚姻届です!...

キャラクター婚姻届 人気ランキングその②(11位~20位)

こんにちは!婚姻届製作所です。   少し前に当店のキャラクター婚姻届・人気ランキングを1位から10位まで発表をしました。 ・キャラクター婚姻届 人気ランキング   圧倒的にちいかわが強くて、1位、3位、4位と上位を独占。モフサンド(ウェディング)が2位に位置する人気ぶりと、SNSで人気のあるキャラクターの人気が強く勢いがあることを表していました。そのあとにはスヌーピー、コウペンちゃん、セーラームーン、しろたんが続き、長年愛されているキャラクターの地力といいますか、根強い人気っぷりを見せつけられたという感じでした。   さて、10位まで発表したものの、11位以降の婚姻届についても人気キャラクターが位置しています。月によって前後も普通にあるので、人気の度合いはどれも高いのですね。 どんなキャラクター婚姻届が人気なのか、11位以降のご紹介をしていきたいと思います。     キャラクター婚姻届人気ランキング 11位 ■FairyTale ラプンツェル グリム童話「ラプンツェル」をモチーフにしたデザインです。   キャラクター婚姻届人気ランキング 12位 ■スヌーピー Forever Hug ハグしあうスヌーピーとウッドストックが絆を感じさせるデザインです。   キャラクター婚姻届人気ランキング 13位 ■すみっコぐらし(ぬいぐるみ) すみっコたちがぬいぐるみを抱きしめているデザインです。   キャラクター婚姻届人気ランキング 14位 ■タヌキとキツネ A ちょっぴりぬけてるタヌキと、ちょっぴりいじわるなキツネ。ウサギ&トリも一緒で可愛い婚姻届です!...

婚姻届の提出先

婚姻届の提出先

こんにちは!婚姻届製作所です。   婚姻届は役所窓口に提出するものですがどこの役所に提出するべきなのでしょうか。 なんとなく、今住んでいるエリアの役所でいいかな、なんてお考えの方が多いのではないでしょうか。 基本的に、婚姻届を提出する役所というのは以下の場所と決まっています。 ・夫の本籍地 ・夫の住所地 ・妻の本籍地 ・妻の住所地 本籍地とは、戸籍がある所です。住所地とは、住んでいる所。 本籍地は実家で住所地は上京してきた所、なんてケースも少なくありませんので、必ずしも本籍地と住所地が一致しているとは限りません。 婚姻届は上記の4つのパターンのどこかの役所窓口に提出するのですが、実は住所地とは一時滞在先でもOKなので、つまりは全国どこの役所窓口でも提出OKなのです。   一時滞在先がOKということは、例えば旅行先・思い出の場所・ウェディングを挙げるリゾート地などのエリアの役所窓口でもOKです。 具体的な例を挙げるとすると、ディズニーランドへ行ったついでに浦安市役所で婚姻届を提出。なんて事もできます。実際にそういったカップルもいるとの事です。 そうなると、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにいったついでにとか、沖縄で結婚式を挙げたついでに~なんて事もできるわけです。芸能人で宮古島で入籍したなんて例もありますし、折角の入籍ならばここで!という強い思い入れのある場所で婚姻届を詠出するのは素敵な事だと思います。   本籍地以外で婚姻届の提出をする場合、戸籍謄本が必要となります。提出する役場が本籍地である場合は不要なのですが、異なる場合には婚姻届と一緒に戸籍謄本の提出が求められます。 戸籍謄本は本籍地の役場でないと取得が出来ないので注意してください。 戸籍謄本の取得は、直接役場窓口で発行してもらう、郵送で送ってもらう、コンビニ等の端末でプリントアウトする、以上3つの方法があります。 現在住んでいる場所が本籍地から遠い場合、直接役場に行くまたは郵送手配のどちらも時間がかかります。コンビニ端末も、すぐにプリントアウトできるわけではありません。端末から申請をして、申請許可が下りたら印刷が可能になるという手順の為、最長で一週間程度の時間がかかります。 どの方法方にしても戸籍謄本の準備には時間がかかるので、本籍地が遠方の方は余裕を持って事前準備をしておきましょう。   本籍地や住んでいる所以外の地域で婚姻届を提出した場合、婚姻届受理証明書を必ず貰っておきましょう。婚姻届受理証明書とは役所が婚姻届を受理したことを証明する公的文書です。これは婚姻届を提出した役場でのみ取得が可能です。なので、これを後から取得しようと思うと、改めて婚姻届を提出した役場に足を運ぶ必要があります。婚姻届を提出したその時に一緒に取得してしまいましょう。普通の紙タイプの物で350円かかります。上質紙タイプやご当地オリジナルデザインなどになると1,400円ほどかかります。発行までにも時間がかかるので、よく確認しておきましょう。   婚姻届受理証明書を取得しておくべき理由は、これが住民票の名義変更に使用できるからです。入籍後、住民票の名義が即切り替わるわけではありません。これには一週間~二週間程度かかります。 入籍後、すぐに運転免許証やパスポートの変更、賃貸契約をしたいなどといった場面があるかと思いますが、これには住民票が必要となります。 この住民票の名義変更に婚姻届受理証明書が必要となるのです。   さて、婚姻届の提出先にはどんなところが人気なのでしょうか。...

婚姻届の提出先

こんにちは!婚姻届製作所です。   婚姻届は役所窓口に提出するものですがどこの役所に提出するべきなのでしょうか。 なんとなく、今住んでいるエリアの役所でいいかな、なんてお考えの方が多いのではないでしょうか。 基本的に、婚姻届を提出する役所というのは以下の場所と決まっています。 ・夫の本籍地 ・夫の住所地 ・妻の本籍地 ・妻の住所地 本籍地とは、戸籍がある所です。住所地とは、住んでいる所。 本籍地は実家で住所地は上京してきた所、なんてケースも少なくありませんので、必ずしも本籍地と住所地が一致しているとは限りません。 婚姻届は上記の4つのパターンのどこかの役所窓口に提出するのですが、実は住所地とは一時滞在先でもOKなので、つまりは全国どこの役所窓口でも提出OKなのです。   一時滞在先がOKということは、例えば旅行先・思い出の場所・ウェディングを挙げるリゾート地などのエリアの役所窓口でもOKです。 具体的な例を挙げるとすると、ディズニーランドへ行ったついでに浦安市役所で婚姻届を提出。なんて事もできます。実際にそういったカップルもいるとの事です。 そうなると、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンにいったついでにとか、沖縄で結婚式を挙げたついでに~なんて事もできるわけです。芸能人で宮古島で入籍したなんて例もありますし、折角の入籍ならばここで!という強い思い入れのある場所で婚姻届を詠出するのは素敵な事だと思います。   本籍地以外で婚姻届の提出をする場合、戸籍謄本が必要となります。提出する役場が本籍地である場合は不要なのですが、異なる場合には婚姻届と一緒に戸籍謄本の提出が求められます。 戸籍謄本は本籍地の役場でないと取得が出来ないので注意してください。 戸籍謄本の取得は、直接役場窓口で発行してもらう、郵送で送ってもらう、コンビニ等の端末でプリントアウトする、以上3つの方法があります。 現在住んでいる場所が本籍地から遠い場合、直接役場に行くまたは郵送手配のどちらも時間がかかります。コンビニ端末も、すぐにプリントアウトできるわけではありません。端末から申請をして、申請許可が下りたら印刷が可能になるという手順の為、最長で一週間程度の時間がかかります。 どの方法方にしても戸籍謄本の準備には時間がかかるので、本籍地が遠方の方は余裕を持って事前準備をしておきましょう。   本籍地や住んでいる所以外の地域で婚姻届を提出した場合、婚姻届受理証明書を必ず貰っておきましょう。婚姻届受理証明書とは役所が婚姻届を受理したことを証明する公的文書です。これは婚姻届を提出した役場でのみ取得が可能です。なので、これを後から取得しようと思うと、改めて婚姻届を提出した役場に足を運ぶ必要があります。婚姻届を提出したその時に一緒に取得してしまいましょう。普通の紙タイプの物で350円かかります。上質紙タイプやご当地オリジナルデザインなどになると1,400円ほどかかります。発行までにも時間がかかるので、よく確認しておきましょう。   婚姻届受理証明書を取得しておくべき理由は、これが住民票の名義変更に使用できるからです。入籍後、住民票の名義が即切り替わるわけではありません。これには一週間~二週間程度かかります。 入籍後、すぐに運転免許証やパスポートの変更、賃貸契約をしたいなどといった場面があるかと思いますが、これには住民票が必要となります。 この住民票の名義変更に婚姻届受理証明書が必要となるのです。   さて、婚姻届の提出先にはどんなところが人気なのでしょうか。...

婚姻届 保存用の用紙もセットに含まれています

婚姻届 保存用の用紙もセットに含まれています

こんにちは!婚姻届製作所です。   当店では婚姻届を販売しています。 オリジナルのデザイン婚姻届や、キャラクター婚姻届(ちいかわやスヌーピー、サンリオキャラクターやセーラームーンなどの有名なキャラクターデザインのもの)を扱っています。 ご購入いただいた婚姻届のセットには、実際に役所へ提出ができるA3サイズの用紙が2枚と、保存用としてA4タイプの婚姻届が入っています。   役所に提出する用紙はA3サイズなのですが、このA4サイズの婚姻届って何?というご質問についてお答えをしていきたいと思います。   そもそも、婚姻届は役所に提出をする公的な書類です。提出するとご本人の手元には残りません。役所に一カ月保管された後、法務局にて27年間保管されることとなります。   せっかく気に入った婚姻届を見付けたのに手元に残らないの? これを解決するには、例えば記入した婚姻届をコピーしたり、予備分にも記入して1枚を手元に残したりすることが考えられますが、当店でのセットに含まれるA4サイズ婚姻届がまさにそれを解決する「保存用婚姻届」なのです。 提出用ではないので、記入できる内容を少し変えており、紙面の内容はより夫婦のパーソナルな部分を表せるようになっています。 サイズはA4サイズ。A3よりも保存や飾ったりしやすいようになっています。 用紙はパール紙という、提出用よりも厚みがあって光沢があり、高級感を感じられる紙質です。飾ったりするのに向いています。 この保存用婚姻届を新居に飾ったり、結婚式の時に受付回りの展示に加えたりと、様々な場所でお披露目をしているケースが散見されます。   せっかく気に入った婚姻届なのに、提出したら手元に残らずそれでお終いではさみしいですよね。コピーを取ってA3サイズの提出用を残すのも良いですが、折角残すのであればそれ専用に作られた保存用の婚姻届がとってもおすすめです。 是非、新居に飾ってみてください。見るたびに入籍をした日の事を思い出すはずです。

婚姻届 保存用の用紙もセットに含まれています

こんにちは!婚姻届製作所です。   当店では婚姻届を販売しています。 オリジナルのデザイン婚姻届や、キャラクター婚姻届(ちいかわやスヌーピー、サンリオキャラクターやセーラームーンなどの有名なキャラクターデザインのもの)を扱っています。 ご購入いただいた婚姻届のセットには、実際に役所へ提出ができるA3サイズの用紙が2枚と、保存用としてA4タイプの婚姻届が入っています。   役所に提出する用紙はA3サイズなのですが、このA4サイズの婚姻届って何?というご質問についてお答えをしていきたいと思います。   そもそも、婚姻届は役所に提出をする公的な書類です。提出するとご本人の手元には残りません。役所に一カ月保管された後、法務局にて27年間保管されることとなります。   せっかく気に入った婚姻届を見付けたのに手元に残らないの? これを解決するには、例えば記入した婚姻届をコピーしたり、予備分にも記入して1枚を手元に残したりすることが考えられますが、当店でのセットに含まれるA4サイズ婚姻届がまさにそれを解決する「保存用婚姻届」なのです。 提出用ではないので、記入できる内容を少し変えており、紙面の内容はより夫婦のパーソナルな部分を表せるようになっています。 サイズはA4サイズ。A3よりも保存や飾ったりしやすいようになっています。 用紙はパール紙という、提出用よりも厚みがあって光沢があり、高級感を感じられる紙質です。飾ったりするのに向いています。 この保存用婚姻届を新居に飾ったり、結婚式の時に受付回りの展示に加えたりと、様々な場所でお披露目をしているケースが散見されます。   せっかく気に入った婚姻届なのに、提出したら手元に残らずそれでお終いではさみしいですよね。コピーを取ってA3サイズの提出用を残すのも良いですが、折角残すのであればそれ専用に作られた保存用の婚姻届がとってもおすすめです。 是非、新居に飾ってみてください。見るたびに入籍をした日の事を思い出すはずです。